公式の適用法を知る(数学、物理) | 家庭教師の指導内容を紹介します
指導内容やおすすめの勉強方法をご紹介します。
指導概要
公式の適用法を知る(数学、物理)
指導目標
入試ではすべての問題に理想通り完答できることはないため、問題を解くためにどの公式や考え方を使えばいいのか想起しやすくしておくことで、部分点を取れる答案が作成できるようになることを目的とします。
指導方針
問題の解き方だけではなく、問題文のどの部分を見れば使うべき公式や考え方が見えてくるかを重視したいと思います。塾講師を1年している経験を活かし、生徒様と対話しながら指導を進めていきます。
対象学年
中学生、高校生
こんな生徒様におすすめ
公式を覚えており、基礎問題はある程度解ける方、応用問題が苦手な方
指導頻度
週1回~
先生からのメッセージ
応用問題は全て基礎問題の組み合わせでできているという高校の恩師の言葉を実践し、部活を引退した高3の7月から受験勉強に本腰を入れ、現役で東大に合格できました。この経験を活かし、効率的に勉強を進められるような指導をしていきたいと考えております。
おすすめの学習コース
中学生の数学の指導ができる家庭教師を紹介
高校生の数学の指導ができる家庭教師を紹介
関連記事
現代の学問へと入門する読解教室 | 家庭教師の指導内容を紹介します
演習で学ぶ数学・物理・化学 | 家庭教師の指導内容を紹介します