- ホーム >
- 入会金・体験授業料・指導料について
入会金・体験授業料・指導料について
入会金・体験授業料・指導料について
オンライン東大家庭教師友の会の料金の特徴
1. 明確な料金形態
当会では、入会時の入会金、体験授業料(2人以上受けられた場合)、毎月の指導料を頂戴しております。
月々の指導料を口座振替にてお支払いの場合、毎月口座振替手数料385円を指導料に上乗せしてご請求いたします。
2. 指導時間・曜日・回数が変更可能
「テスト前は長く指導してほしい」、「夏休みは回数を増やしてほしい」等のご家庭の要望に合わせて、15分単位で毎回指導時間を変更、指導回数の調整を行うことが可能です。
3. 完全後払い制
実際に行った授業時間(指導報告)にもとづいて、当会からご請求書をお送りいたします。そのため
不明瞭な代金の請求は発生せず、指導料が明確で、安心して指導を受けていただけます。
入会金
22,000円(税込)
一度ご入会いただければ、ご兄弟様がご利用の場合には入会金はかかりません。
また、退会制度はございませんので、一度指導を休止した後に指導を再開しても、再度入会金をいただくことはございません。
体験授業料
1人目は無料でお受けいただけます。2人以上受けられる場合は、1人につき2,420円(税込)が発生します。
月々の指導料
毎月、ご受講いただいた指導時間に応じてご請求額が変わります。ご請求額は、下記料金の合算となります。
・コース料金 × 受講時間数
・学習サポート費(月々3,300円(税込))
学習サポート費は、月に1度以上指導が行われた場合に発生いたします。
指導が行われなかった月は発生いたしません。
学習相談や教師への指導など生徒様の目標達成をサポートするための費用として頂戴しております。
受講目的別の料金表
※学年や受講目的によって指導料が異なります。
受講目的 | 1時間あたり |
---|---|
学校の補習・基礎固め | 3,960円~ |
受験対策 | 4,510円~ |
内部進学対策 | 4,510円~ |
塾のフォロー | 6,600円~ |
医学部生による指導 | 8,800円~ |
英語に特化した指導 | 6,600円~ |
教師の質で選ぶなら東大家庭教師友の会
指導料の内訳

1. 厳しい選考と高い時給で優秀な現役学生教師を集めています
当会は採用率20%の厳しい選考で教師を選ぶ一方で、採用した教師に高い信頼を置いています。
そのため教師への時給が他社よりも高くなっております。
適正な時給を支払うことによって、教師自信も指導に対するモチベーションが向上し、結果としてお子様への指導の質が向上します.
2. 広告宣伝費と教師募集費用を抑えることで指導料を安くしています
テレビCMのような高額な広告は出稿せず、Webや口コミだけでプロモーションを行っております。広告費を抑えていることで、指導料の高騰を抑えることができています。
また、教師への高い信頼を置いていることから、大学生同士で口コミが広がります。難関大生が自ら応募してくれるため、教師募集費用がかかりません。
パソコンの画面を通じて、双方向の授業を実現!

オンライン指導を始めるにあたって必要な機材はご希望に応じて無料でお貸出しいたします。
ご家庭にパソコンさえあれば、当サービスに入会することですぐにオンライン指導を受講することができます!

体験授業は完全無料です(初回のみ)。「オンライン指導ってよく分からない」「対面の指導じゃなくて大丈夫なの?」など、不安な方でも、一度体感していただけると当サービスをご理解いただけるはずです!

毎月指導を行った分だけ指導料をお支払いいただきますので、過払いが発生いたしません。

当サービスへの入会によって教材等の販売営業を行うことは一切ありません。また指導開始までは料金が発生することもありませんのでご安心ください。