- HOME >
- 一人分の料金で二人が受講!オンライン同時指導
一人分の料金で二人が受講!オンライン同時指導
一人分の料金で二人が受講!オンライン同時指導
オンライン同時指導とは?
・オンラインの個別指導を子どもに受けさせてあげたいが、とても高くて受講できない…
・子ども二人分の費用を払うのは家計が苦しい…
・子ども同士が別々の指導スケジュールだから管理が大変…
このようなお悩みを解決するのがオンライン同時指導です。
オンライン同時指導とは、通常のオンライン指導を友人や兄弟姉妹の二人で同時に受ける指導を表します。
本来二人分の指導料金を支払うところ、二人で同時に受講することにより一人分の指導料金となります。
「より多くのご家庭様にオンライン指導をお届けしたい」という思いからスタートしました。
オンライン同時指導の2つのメリット

一人分の料金で二人の受講が可能に!
オンライン同時指導では“一人分の料金”で“二人同時に受講”できます!
◯小5の生徒様二人分の指導料/月
二人別々に指導を受けた場合:56,000円(税抜)
二人同時に指導を受けた場合:28,000円(税抜)
*料金はコースによって異なります。
勉強の意欲が高まる
二人で一緒に授業を受けることで「やる気が出る」や「負けたくない」などといった感情が働き、楽しく勉強する・自分から勉強するといったメリットもあります。
通常の指導でも楽しく自分から勉強するようになる指導を徹底していますが、オンライン同時指導だからこそより強く働きかけることができます。
オンライン同時指導の流れ
KさんとRさんを例に、オンライン同時指導の流れをご紹介します。
濃い緑枠で囲まれた部分は教師の指導、薄い緑枠で囲まれた部分は生徒様による復習・演習となっており、無駄な時間がでないよう様々な指導の工夫をしております。
*あくまで例であり、生徒様に合わせて柔軟に変更致します。
オンライン同時指導の利用シーン
オンライン同時指導は以下のようなご家庭様にぴったりの指導です。

息子は一人だと一切勉強してくれません。
オンライン指導はとても魅力的ですが一人で勉強しなけれなならないため、少し不安です。
友達と一緒の時は楽しく勉強してくれるので、オンライン指導で友達と受けることができたら嬉しいです。

私には娘と息子が一人ずついます。
二人とも受験を控えていて、一人ひとりに合わせた指導ができるオンライン家庭教師を考えています。
しかし2人にオンライン家庭教師をつけると家計が苦しいので、悩んでいます。

息子が2人いますが、どちらも勉強嫌いです。
私が勉強するように言いますが、なかなか動いてくれません。
2人とも負けず嫌いなので、お互いに競い合うことで自分から勉強してくれれば…と思っています。

オンライン指導の3つの魅力
オンライン指導を受けたことがないご家庭様に向けて、オンライン指導の特徴・メリットを3つほどご紹介致します!
いつでも受講できる

部活動や習い事で忙しい生徒様は、日中まとまった時間が取れません。
そのため、塾に通ったり家庭教師をつけたりすることを諦めなければならないという生徒様が多数いらっしゃいます。
オンライン指導では放課後である夕方のみならず、午前中や遅い時間帯などに指導を受けることができるため、忙しい生徒様にぴったりです。
また、オンライン指導であれば、急な予定にも柔軟に対応することができます。
教師がご自宅にお邪魔しません

オンライン指導では教師がご自宅にお邪魔することがないため、教師の交通費は一切かかりません。
また、部屋を過度に掃除したり、教師のためにお菓子やお茶をお出しする必要もございません。保護者様の負担が大幅に減ります。
好きな場所でどこからでも指導を受けられる

ご家庭様が首都圏外にお住みだとしても、首都圏に在住の教師から指導を受けることができます。
「自宅の周囲に塾や予備校がない」
「自宅付近の塾や予備校に優秀な教師がいない」
「家から塾や予備校までの距離が遠い」
など、首都圏外では様々な問題がありますが、オンライン指導はこれらの悩みを解消いたします。
また、生徒様自身の勉強部屋以外にも、生徒様が最も集中しやすい環境を選択して指導を受けられることも、大きなメリットです。
オンライン東大家庭教師友の会が選ばれる3つの理由
オンライン東大家庭教師友の会の特徴を3つご紹介致します!
教師在籍数は国内トップクラスの15万人!

オンライン東大家庭教師友の会には、国内最大級である約15万人の難関大生家庭教師が在籍しております。
そのため、ご家庭様からどのような教師をご希望か、どの科目を伸ばしたいかなどを細かくヒアリングした上で、ご要望に最適な教師を15万人からご紹介致します。
そういった生徒様とご家庭様のマッチング精度の高さが特徴です。
教師の質もトップクラス!教師の採用率は20%以下

オンライン東大家庭教師友の会の教師採用率は20%以下であり、非常に厳しい選考となっております。
採用の中で、面接では教師の人柄、模擬授業では学力や指導力をチェックしており、質の高い授業を実現する教師が集まっております。
充実の安心サポート体制
オンライン東大家庭教師友の会はサポートも充実しております。
指導報告書/月次報告書

通常の家庭教師サービスでは、指導がどの程度進んでいるか、生徒様に実力がついているかを知る機会があまりありません。
しかし、当会のサービスでは毎回の指導終了時に「指導報告書」、月末に「月次報告書」を教師が記入します。
それらの報告書では、どの科目のどの範囲を勉強したかがわかるだけでなく、生徒様がどの程度理解しているか、どこを苦手としているかまでを確認することができます。
また、その他にも指導ノウハウの提供等も行い、教師の指導力向上に努めています。
スムーズに指導を始めるために

オンライン指導はパソコンの画面を通じて行います。具体的には、インターネットの無料テレビ電話サービスを使用して指導を行います。
指導に必要な機材はご希望に応じて無料でお貸出ししております。
機材の利用方法につきましては、当会よりお送りいたしますマニュアルをご参照いただくか、当会まで直接ご連絡いただければ当会スタッフがレクチャーいたします。
今までパソコンに触れたことのない生徒様でも、当会が徹底的にサポートいたしますので安心して指導を受けることができます。
明確で安心な料金体系
オンライン東大家庭教師友の会は、ご家庭様により安心してお使いいただけるよう、明確な料金体験を実現しております。

オンライン指導を始めるにあたって必要な機材はご希望に応じて無料でお貸出しいたします。
ご家庭にパソコンさえあれば、当サービスに入会することですぐにオンライン指導を受講することができます!

体験授業は完全無料です(初回のみ)。「オンライン指導ってよく分からない」「対面の指導じゃなくて大丈夫なの?」など、不安な方でも、一度体感していただけると当サービスをご理解いただけるはずです!

毎月指導を行った分だけ指導料をお支払いいただきますので、過払いが発生いたしません。

当サービスへの入会によって教材等の販売営業を行うことは一切ありません。また正式指導を開始するまでは料金が発生することもありません※のでご安心ください。
※体験授業を2人目以降受けられる場合は5000円(税抜)が発生いたします
※現在全国的なテレワーク導入によってカメラおよびヘッドセットの需要が増加しております。そのため、機材の購入・確保ができない状況です。 機材貸し出しをご希望の場合は、弊社で機材を確保でき次第、ご希望を頂いた順にお貸出いたします。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

オンライン同時指導に関するよくある質問
Q. タブレットでも受講可能ですか?
A. 受講可能です。しかし、比較するとパソコンの方が大きな画面の方でより充実した授業を受講することができますので、パソコンをお勧め致します。
Q. パソコンでどのような設定をすれば、オンライン指導を受けることができますか?
A. インターネットの無料テレビ電話サービスを使用します。手順を記載したマニュアルがございますため、ご安心ください。
Q. パソコンは2台必要ですか?
A. 2台必要になります。しかし兄弟の場合は1台でも可能です。
Q. 3人以上で受講することは可能ですか?
A. 申し訳ありません。現在3人以上の受講は受け付けておりません。
Q. 入会金は二人分支払う必要がありますか?
A. 友人とのオンライン同時指導では二人分お支払いいただく必要がございますが、ご兄弟の場合はお支払いいただく必要はございません。入会金はご家庭様単位で1度のみ発生します。したがって、友人とのオンライン同時指導をご受講される場合には、36,000円(税抜)、兄弟での同時オンライン指導をご受講される場合には、18,000円(税抜)をご請求致します。
Q. 二人のコース料金が違う場合、指導料はどうなりますか?
A. 高いコース料金が対象となります。例えばA様のコース料金が5,000円、B様のコース料金が4,000円の場合、二人の合計指導料は5,000円(税抜)となります。
Q. 止むを得ず体調不良などで一人が休む場合、指導料はどうなりますか?
A. 一人で受講した場合はその回のみ通常指導料となります。例えば月8回の指導を行い、お子様が一人で授業を受けた回が1回あった場合は、指導料金は7回分の同時オンライン指導料+1回分の通常指導料となります。
Q. 授業回数を別々にしたいのですが、可能ですか?その際の料金はどうなりますか?
A. 可能です。1人で受講した場合も指導開始時にご案内した料金が適用され、教師が指導した時間分をご請求致します。
Q. 生徒二人が全く違う教科でも構いませんか?
A. 問題ありません。性格などの相性に加え、どちらの教科も指導が可能な教師を選考させていただきます。
Q. 通常のオンライン指導と比較して指導の質が下がりませんか?
A. オンライン同時指導独自の様々な工夫をしております。指導の仕方につきましては、オンライン同時指導の流れをご覧ください。
Q. オンライン同時指導から、途中で通常の1対1オンライン指導に切り替えることはできますか?
A. もちろん可能です。違約金や変更手数料などは一切ございません。友人とのオンライン同時指導の場合は、トラブルにならないようご家庭様同士でよくご相談になってください。
Q. 友人家庭のインターネット環境が整っていません。どうすればいいですか?
A. 友人様のご家庭でインターネット環境が整っていない場合、オンライン同時指導を受講することができません。お問い合わせ前にご確認をお願いします。
Q. 友人家庭の回線がつながりにくく受講がうまく進みません。どうすればいいですか?
A. 友人様のご家庭で回線がつながりにくい場合は、オンライン同時指導を受講することができません。事前にご家庭様間でお確かめになってからお問い合わせください。
Q. 問い合わせをしたいのですが、どのように問い合わせをすればいいですか?
A. 具体的なお問い合わせ方法はオンライン同時指導のお問い合わせ方法をご覧ください。
*友人ご家庭様間との、金銭トラブル・事前確認不備によるトラブルに関しまして、当社は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。ご家庭様間でよくお話になってからお問い合わせください。
オンライン同時指導のお問い合わせ方法
お問い合わせフォームの場合
フォームからお問い合わせいただく場合、以下のように、ご質問・ご要望欄にオンライン同時指導を希望する旨をお書きいただいております。また、生徒様の情報には代表の生徒様1名の情報をお書きください。(お問い合わせフォームはこちら)
*ご友人との同時指導の場合は、事前にご友人のご家庭様のインターネット環境をご確認してからお問い合わせください。


お電話の場合
もしお電話からお問い合わせいただく場合、お電話で「オンライン同時指導を希望します」とお伝えください。その後丁寧にヒアリングさせていただきます。(お電話はこちら)
資料請求や無料体験授業のお問い合わせはこちらから!
無料体験授業のお申し込み・資料請求・ご質問等、お気軽にお問い合わせください。
